カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

業界別インタビュー

2015年10月9日

証券マンからフリーター、運命を変えた阪神淡路大震災[建設・内装]谷俊二 (1/2)

建築・内装

TANICHU ASSETMENT CO.,LTD. タニチュウ・アセットメント
CEO: 谷 俊二 TANI SHUNJI
先日、プノンペンの中心街で都市型高層タワーコンドミニアムの建設を発表したタニチュウ・アセットメント。CEOである谷 俊二氏に、波乱万丈な人生とコンドミニアム建設への意気込みとは裏腹に立ちはだかる様々な困難について語ってもらった。
顧客のためにならないと退職

――今回は、いろいろと凄いとの噂のコンドミニアムを建設するらしいですね。忙しい中、突然のインタビューで申し訳ございません。その話は最後にお聞きします。ところで、谷さんは不動産業を始める前が波瀾万丈だとお聞きしました(笑)

谷 俊二(以下、谷) いえいえ(笑)大学三年生の頃までは警察官になりたいと思っていたのですが、途中から警察官は向いていないと感じて、最大手の証券会社に就職しました。仕事が厳しく誰も行きたがらない業界(会社(笑))でしたが、一匹狼的な仕事という印象が自分に合っていると思いました。バブルが崩壊した2年後で株価も悪い時期でしたが、闇雲に働いたお陰で全国一位の成果を上げることもできました。当時は日経平均株価が1万円以上も下落するなかで、カンボジアに自衛隊を派遣したPKOをもじり、証券業界でも国費で株価を下支えするPKO(プライス・キープ・オペレーション)という、つまり今の中国と同じ事をやろうとしましたが、それが上司ともめるきっかけになってしまいました。株価操作を国がやって良いのかと。当時それを言うのは勇気が要りましたね。真面目に仕事をやっていたので、それは顧客のためにならないと思いましたし、しかし、会社の収益の事を考えたらやらなきゃいけないことも理解できる、だけどこれだけはおかしいと。それで1年半勤めた会社を辞めました。それがカンボジアとの最初の接点です(笑)。

フリーター時代に起きた人生の分岐点

――意外な接点ですね(笑) 証券会社を辞めて不動産業の世界に入られたのですね。

 証券会社を辞めた後は、地元に帰るのも格好悪かったので、勤務先があった所のマクドナルドのモーニングスタッフとしてアルバイトをしていました。マックシェイクの機械の組み立て方が覚えられなくて、いつもフリーターの子に怒られていましたね(笑)。アルバイト時代に今の嫁さんと知り合いましたが、よくついて来てくれたと思います(笑)その後、27歳の時に阪神淡路大震災があり、震災の復興をしたいという純粋な気持ちで建設業界に飛び込みました。

――これまた意外な経歴ですね。奥さんとの出会いは別の機会に詳しく伺いますね(笑)。建設業界に飛び込んでどうでしたか。

 建設のけの字も知らない中で、とにかく仕事を覚えなきゃいけないと必死でした。震災復興で朝6時から夜10時まで仕事の経験もないのに大きな公共工事の現場を任される異様な状況でしたが、おかげで短期間で仕事を覚えることができました。将来的な事を考えて宅建免許も取得し、建設と不動産の両方を行う会社として独立しました。震災の工事現場では家が倒れて当たり前だと思う建物を沢山見てきましたので、証券会社で働いていた時と同様に顧客のためになるものをやりたい、良い物を作りたいと思いました。そのためには全ての決定権限を持たなければならないと思ったのが独立のきっかけです。今年で19年目になります。

何でもできる国だからこそ、専門以外の事に手を出すべきではない

――なるほど。しかし、どうして海外に進出しようと思ったのでしょうか。

 日本で仕事をしながら絶えず海外進出の機会を伺っていました。中国やアメリカなどでは法律の壁があり小さな仕事しかできません。一方カンボジアは日本の法律とも似ている点も多く、また弊社の顧問弁護士もカンボジアに対応していたので法的なプロテクトはできると判断しました。円安のなかでドル資産を形成できますし。カンボジアであれば住宅事情は昔の日本に似ており、日本が過去に辿った道を辿っていくという予測がし易いという良さはあります。

――カンボジアに進出してみてどう思いましたか。

 初めてカンボジアに来た時、地元の神戸よりも土地が高いのに最賃が約60ドルという状態でしたので、訳が解りませんでした。それでも建築単価が日本の5分の1から7分の1だったので、これならできるなと。カンボジアという国は何でもチャレンジできる国ですが、一方で自分自身がパイオニアになってしまうという環境でもありますから、専門以外の事に手を出すべきではないと考えました。そこで自分の専門を活かそうと思い、建築や不動産業をすることにしました。カンボジアに日本人が増加するなかで単身赴任をしていると、家族一緒に住みたいなとやはり寂しく感じますね。そうなると、日本人が住めるようなファミリータイプの住宅が不足しているなと気付きました。ですが3千ドル、4千ドルという単価ではよっぽどの人でないと住めない。ファミリータイプの方たちが赴任する際に会社にとっても負担にならない程度の物件が必要なのではないかと思い、ファミリータイプのサービスアパートメントを開発しています。(取材日/2015年10月)(後編へ続く


TANICHU ASSETMENT CO.,LTD. タニチュウ・アセットメント
事業内容:不動産開発、仲介
URL: http://www.tanichuassetment.com/?lan=jp
関連記事
社会
プノンペンのボレイ・ピプープ・トメイ購入者、家の差し押さえは不当と主張、首相に解決を要求[社会]
(11月23日)
経済
カンボジアの金融セクター、2023年には貸出成長が鈍化、ただし2024年に回復見込み[経済]
(08月29日)
経済
住宅販売は減少する一方、ローンは増加の傾向に カンボジア[経済]
(08月10日)
経済
カンボジアで承認された建設プロジェクトが上半期に急増[経済]
(06月26日)
経済
コンドミニアム、賃料と販売価格がともに低下 カンボジア[経済]
(01月14日)
経済
第3四半期、住宅ローンの申請件数が50%増加 カンボジア[経済]
(11月19日)
あわせて読みたい
特集
トップインタビュー イエローツリー・インテリア バーニー・ダーキン(1/3)
特集
カンボジアの現地パートナーと出会うならCJBI(3/3)
特集
カンボジアの現地パートナーと出会うならCJBI(2/3)
特集
注目すべき卓越した2つの物件、カサ・バイ・メリディアンとスカイラー・バイ・メリディアンに迫る
特集
注目のコンドミニアム、カーサ・バイ・メリディアンについて迫る

その他の「建築・内装」の業界インタビュー