カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 統計
  • 2015年2月19日
  • カンボジアニュース

2014年のカンボジア・日本間の貿易規模は約10億ドル[統計]

 2014年のカンボジアと日本の貿易規模は10億8,600万ドルに上り、2013年の7億8100万ドルに比べ39%上昇した。

 この情報はカンボジア・日本経済状況報告書によるもので、同報告書によると2014年、日本からカンボジアへの輸入は2億7000万ドルで、前年より32%上昇した。主な輸入品目は車、電気機械、工業製品、工業製品の原材料などとなった。カンボジアから日本への輸出は8億1600万ドルで前年より41%上昇した。こちらの主な品目は服、靴、車の部品、電気機械、ダイヤモンドなどとなっている。
tt_logo
本記事は転載の許諾を得て掲載しております。

関連記事
経済
カンボジアと米国、投資対話を強化 報復関税リスクも懸念[経済]
(03月28日)
経済
カンボジア、DHL貿易成長ランキングで世界8位に躍進[経済]
(03月20日)
経済
シアヌークビルに新経済特区誕生:ISI Special Economic Zoneが本格始動[経済]
(01月13日)
経済
カンボジア、中国の投資で製造業拡大—1273の工場と90億ドルの投資[経済]
(11月06日)
経済
プノンペン自治港、コンテナ取扱量が20%増加、輸送業の成長に寄与[経済]
(10月31日)
経済
カンボジアのアパレル輸出競争力、米国市場でのシェア拡大の鍵はコストと信頼性[経済]
(10月25日)
あわせて読みたい
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(4/4)
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(3/4)
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(2/4)
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(1/4)
特集
スン・チャントール上級大臣兼公共事業運輸大臣が語る、カンボジアの努力と発展の可能性
統計の最新ニュースランキング
最新ニュース