カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 社会
  • 2017年5月18日
  • カンボジアニュース

プノンペン ホワイトビルディングの売却に進展[社会]

news_201705184
(c)Phnom Penh Post

 まもなく壊される予定の「ホワイトビルディング」に住む家族のうち、71世帯以上の家族が、国土整備・都市化・建設省からの提案である、1平方メートルあたり1400ドルの補償に合意する姿勢をみせた。ホワイトビルディングには合計493世帯が住んでおり、1963年に設計された。プノンペンポスト紙が報じた。

 金曜日、チア・ソパーラー大臣は住民に対し、現地で21階建ての複合使用を開発している日系会社からの最高額の提案は1平方メートル当り1400ドルとなると語った。

 住人の代表者は、自治体の住民の90%がこの申し込みにサインすると予想しながら、小区画の地所に住む1階の人々は、受け取りを控えると予想している。

関連記事
経済
カンボジア金融セクター、不良債権急増で収益圧迫[経済]
(03月26日)
経済
カンボジア、DHL貿易成長ランキングで世界8位に躍進[経済]
(03月20日)
経済
ACARの会計規制、企業に過度な負担か──ACARが会計文化の重要性を強調[経済]
(03月19日)
経済
カンボジア国立銀行、電子申請システム「CamDX」導入 – 通貨両替ライセンス手続きが簡素化[経済]
(03月14日)
経済
カンボジア主要銀行の経費比率、5年間停滞 – 利益圧迫の実態[経済]
(03月14日)
労働
縫製業の主役は女性:カンボジア労働大臣が強調[労働]
(03月04日)
あわせて読みたい
特集
チア・ソパーラー大臣が語る、歴史からの再興を遂げたカンボジアの可能性
特集
まちづくりひとづくり スペシャル対談 vol.3
特集
活況カンボジア不動産投資 リスクとリターンを見極めた先に映るその正体は? 2/2
特集
活況カンボジア不動産投資 リスクとリターンを見極めた先に映るその正体は? 1/2
業界
これ以上無いほど徹底して利便性を追求[不動産]ジュリアン・ホー チェニー・チャン
社会の最新ニュースランキング
最新ニュース