カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 社会
  • 2017年1月22日
  • カンボジアニュース

地雷の犠牲者減少も 被害今なお続く[社会]

news_201701222
(c)Khmer Times

 2016年の地雷による犠牲者の数は25%減少し、死傷者の数は初めて100人以下となった。クメールタイムズ紙が報じている。

 19日に行われた式典の中で、カンボジア地雷対策・被害者支援庁(Cambodian Mine Action and Victim Assistance Authority=CMAA)のセレイ・コサル第一副会長は、地雷撤去が行われた全国1500平方キロメートルの土地でこれまでに103万2277個の対人地雷、2万4179個の対戦車地雷、そして264万6657個の不発弾が見つかり撤去され、昨年地雷や不発弾での死傷者は83人と前年比25%減少となったと発表した。

 1997年から昨年までの累計した犠牲者数は1万9748人、負傷者4万4914人にのぼり、負傷者の多くは未発見の地雷爆発により切断手術が必要になっていた。

 同式典の中でCMAA第一副会長は、「被害を終わらせるため、カンボジア政府、すべての協力者とともに2025年までに影響地域1946平方キロメートル全てでの撤去作業を終えるべく、全力を尽く差なければならない」と決意を示した。

関連記事
経済
中国産無印スープ粉末をタイ製と偽装、30トン押収[経済]
(14日)
社会
タイ軍の越境攻撃で緊張高まる カンボジアは反撃・外交関係を格下げ[社会]
(07月24日)
社会
カンボジア、オンライン詐欺拠点への大規模摘発で約3,000人を逮捕 ―「真の首謀者は依然不明確」との懸念も[社会]
(07月21日)
政治
カンボジア、タイとの全貿易停止を通告 国境封鎖を巡り対立深まる[政治]
(06月30日)
政治
タイ・カンボジア国境で銃撃戦、カンボジア兵1名死亡[政治]
(05月29日)
統計
カンボジアの医療事情:民間医療利用率80%、公的医療は低迷[統計]
(03月02日)
あわせて読みたい
特集
カンボジア人の声 ケーマインターナショナル総合病院 産婦人科 チャン・チャンノエウン 
特集
まちづくりひとづくり スペシャル対談 Vol.4
注目
サンインターナショナルクリニックからのお知らせ
注目
インフルエンザ予防接種キャンペーンのお知らせ
業界
外国人にとっての心構え。日系クリニックの現場で起きていること。[医療・医薬] 野々村 秀明
社会の最新ニュースランキング
最新ニュース