カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「」 カテゴリ「経済」 で、1445件のニュースがヒットしました。

    • (c)Khmer Times  地元コングロマリットのチップモングループは先週、カンボジアでの最新プロジェクトとして、1万1000平方メートルの床面積を持つ5階建てのショッピングモールの建設に着手した。クメールタイムズ紙が報じた。  このモールはチップモン598と名付けられ、チップモンリテール社のステファン・ピエロン社長によると、2021年第1四半期中に完成し、130台以上収容が可能な駐車場も完備され、ボレイ(集合住宅)プロジェクト、パークランド598の居住者や、ルッセイケオ区の住民を中心にサービスが提供されるという。  モールには、チップモンスーパーマーケット、レジェンドシネマコンプレックス、レストランやバー、子供の遊び場、地域のニーズを満たすための施設が入居するとい ... [続きを読む]
    • 経済
        2019年5月3日
      小売業 ショッピングモール ルッセイケオ区 チップモングループ
    • (c)Phnom Penh Post  在カンボジア米国大使館は19日、中国とカンボジアの関係は、英国や米国との貿易と比較して雇用の創出や国内産業の育成に貢献していないと非難した。プノンペンポスト紙が報じた。  これは、米国大使館の公式フェイスブックページに投稿されたもので、「中国との貿易の約87%は中国からの輸入品だ。米国やEUとの貿易関係のように雇用創出や産業育成に貢献していない。これは、カンボジアがよりバランスのとれた多様な経済的アプローチから中国に依存する経済的アプローチに移行した例だ」と投稿した。  これを受けて在カンボジア中国大使館は20日、中国が支援してきた道路や橋、水力発電所などのインフラ開発を概説し、「カンボジアの衣料産業は、アメリカやEUへ製品を輸出 ... [続きを読む]
    • 経済
        2019年4月23日
      内務省 ソー・ケーン
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジア最大手のアクレダ銀行の監査済み財務報告書によると、同行の2018年利益が前年比で10%近く減少した。プノンペンポスト紙が報じた。  アクレダ銀行の2018年利益は8千4百万ドルで、前年9千2百万ドルから9.2%減少した。  同行のイン・チャンニ-頭取は、「昨年の利益の落ち込みは上半期の伸び悩みによるものだが、下半期は急上昇した。上半期には、スタッフトレーニング、一部のサービスの質の向上など、人的資源への支出の増加に重点を置いた」と述べた。
    • 経済
        2019年4月9日
      銀行 イン・チャンニ- アクレダ
    • (c)Khmer Times  フランス生まれのキットの家具や装飾品の小売業者、コンフォラマは3日、地元企業リンダー・ゴールド・クルーシブルとの独占パートナーシップに関する覚書に署名した。クメールタイムズ紙が報じた。  覚書はプノンペンのラッフルズロイヤルホテルで調印され、式典にはマエン・サムオーン副首相と在カンボジアフランス大使館のエバ・グエン・ビン大使が参加した。  リンダ・ゴールド・クルーシブルのソン・シダー社長は、「この大企業がカンボジアにやって来たのは偶然ではなく、コンフォラマと私たちが2年以上の関係を築いてきたからだ」と誇らしげに語った。
    • 経済
        2019年4月5日
      協定 フランス 業務提携 小売店
    • (c)Phnom Penh Post  大型不動産イベント、「ホームアンドライフスタイルエキスポ2019」がプノンペンで開催され、100人以上の国内外の不動産業者が参加する。プノンペンポスト紙が報じた。  このイベントは、4月26日から27日にかけてダイアモンドアイランドで開催され、ボレイ(戸建て高級住宅街)やコンドミニアムなどの地元の不動産物件、国際的な不動産開発プロジェクトが展示される。  イベント主催者であるリアルエステイトドットコムのトーマス・オーサリバンCEOは、「多くの外国人投資家はまだカンボジアの不動産状況を認識していない。このイベントを通じて、外国人はカンボジアで不動産を購入することに関心を持つようになるだろう」と述べた。  カンボジア不動産協 ... [続きを読む]
    • 経済
        2019年4月5日
      不動産 リアルエステイトドットコム ダイヤモンドアイランド
    • (c)Khmer Times  カンボジアのデジタル経済に関するワークショップが開催されており、世界銀行、アリババグループ、キング&ウッドマレソンなどが参加している。クメールタイムズ紙が報じた。  経済財政省によると、このワークショップは、長期的なデジタル開発フレームワークの準備など、いくつかの重要な問題に関する意見交換と情報共有を行うものとしている。  同省のオーン・ポーンモニロット大臣は、カンボジアの徐々に形成されている点について、「カンボジアの人々は新技術に対する順応性が高い。デジタル先進国から最大の利益を享受するためには適応力が必要だ」と述べた。  インダストリー4.0の影響は不可避となるなか、カンボジア政府によるキャッチアップとリスク管理の必要性について ... [続きを読む]
    • 経済
        2019年3月13日
      IT 経済財政省 カンボジア電気通信規制機関
    • (c)Khmer Times  カナダナショナル銀行グループのABA銀行は、顧客数の増加に伴い、カンボジア国内にさらに11の支店を開設する。クメールタイムズ紙が報じた。  ABA銀行の事業開発マネージャーであるメイ・ピロン氏は13日、「我々の事業は年30%以上の成長をしており、今後も拡大するしていく。2018年末時点でカンボジア国内に64の支店があるが、今後はプノンペンを含む各州に11の支店を開設する」と述べ、事業拡大計画を明らかにした。  2019年1月30日現在、ABAの総資産は28億1000万ドルで、カンボジアで3番目に大きい銀行となっている。  昨年末、同行の顧客数は42万6000人、融資残高は18億3000万ドルに達し、対前年同期比で約49%増となった。 ... [続きを読む]
    • 経済
        2019年2月21日
      商業銀行
    • (c)Khmer Times  カンボジアの全ての国際空港を管理する仏系企業のカンボジアエアポート社は、シアヌークビル国際空港の滑走路を拡大するために2100万ドルを投資じる。クメールタイムズ紙が報じた。て急増する観光客に対応  同社は、環境調査を実施し、適切な規制を遵守した後、今年初めにプロジェクトの建設作業を開始した。  このプロジェクトは、2100万ドル以上を投じて、2500メートルの滑走路を3300メートルに拡張し、2020年前半に完成する予定。完成すれば、カンボジアで最長の滑走路となり、ワイドボディの長距離航空機を収容する能力を持つこととなる。  フン・セン首相は、「外国人観光客の増加により、カンボジアの3つの国際空港は2025年までにすべての観光客を収 ... [続きを読む]
    • 経済
        2019年2月20日
      シアヌークビル 空港 カンボジアエアポート
    • (c)Khmer Times  米国の金属包装製品会社であるクラウンホールディングス社は、プノンペンの既存工場で3つめのライン生産を開始する。クメールタイムズ紙が報じた。  プノンペンでの生産ラインの拡大は、缶入り飲料などに対する消費者の需要の増加によるもので、今のところ、生産能力の詳細は明らかにされていない。  クラウンホールディングスは、アジア太平洋地域ではカンボジア、中国、インドネシア、マレーシア、シンガポール、タイ、ベトナムで缶詰飲料事業を展開しており、同社の報告セグメントである子会社クラウンアジアパシフィックホールディングスリミテッド(本拠地・シンガポール)によると、昨年の純売上高が13億1000万ドルで、2017年の11億7000万ドルから増加した。 ... [続きを読む]
    • 経済
        2019年2月13日
      製造業
    • (c)Yonhap news  韓国の酒造会社、ハイト眞露(ハイトジンロ)は、カンボジアでの2018年の焼酎の売り上げが対前年比41%の大幅増となった。聯合ニュースが報じた。  焼酎はもともとカンボジアに住む韓国人によって消費されていましたが、現在ではローカルの人々からの売り上げが韓国人在住者のそれより4倍にもなっている。  同社の関係者は、「カンボジアはタイとベトナムに地理的に近いため、注力してきた」と語り、「韓国のポップカルチャーの影響を受けている若い世代からの需要が高まっている」と分析している。  アジア太平洋地域全体におけるハイト眞露の焼酎の売上高は、2018年に1420万ドルに達し、対前年比26.9%増となった。
    • 経済
        2019年2月7日
      小売業 レストラン 韓国 飲食店
    • (c)Khmer Times  2018年の日本との二国間貿易は大幅に増加し、輸出価額で約16億ドル、対前年比27.3%、輸入価額で約4億2100万ドル、対前年比7.8%増加した。クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジアの輸出の大部分は衣服、履物製品で、輸入は主に機械、自動車、電子機器、牛肉、鉄鋼、医薬品。  カンボジア商業省担当高官は、「カンボジアと日本の間の貿易は年々拡大している。日本人はカンボジアで作られた商品に多くの関心を示している」と述べた。 また同氏は、「衣服や履物以外にも多様化を図るため、日本から加向上や包装工場を誘致したい」と付け加えた。  国家最高経済評議会の上級顧問であるメイ・カリヤン氏は、「欧州連合と米国により多くを占められる輸出市場の多様 ... [続きを読む]
    • 経済
        2019年2月5日
      メイ・カリヤン 二国間貿易 輸出 輸入 国家最高経済評議会 日本
    • (c)Khmer Times  今年の1月~11月の11か月の間、商業省に登録した事業所数は前年比で138%増、1万4552社だった。クメールタイムズ紙が報じた。  このうち、外資系企業は63%増の142社、ローカル系企業は132%増の1万1188社、個人事業主の登録は166%増の3222社に達した。  一方、解散は245%増の142社が解散証明書を提出した。  国家最高経済評議会の上級顧問、メイ・カリヤン氏は、「事業登録の伸びは良い兆候だ」とクメールタイムズに語った。  世界銀行シニアカントリーエコノミスト、リー・ソデット氏は、21日のカンボジア国立銀行主催のイベントで講演し、「カンボジアで事業を登録するプロセスは、特にタイやベトナムと比較した場合、依然と ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年12月26日
      商業省 メイ・カリヤン 国家最高経済評議会
    • (c)Khmer Times  米国企業のモーモーファームス(Moo Moo Farms)は来年2月、高品質の生乳を生産するために1000頭の牛を輸入する。クメールタイムズ紙が報じた。  モーモーファームスは2016年に10頭の牛で事業を開始し、現在ニュージーランドから輸入された300頭の牛を飼っている。  創業者のケニー・マシューズ氏は、「来年までに農場を拡大することを計画しており、さらに1000頭の牛を輸入する」と語った。  酪農場はもともとプノンペン近郊のカンダール州タクマオにあったが、敷地面積の制約から同州のアレイ・カサト地区に移転した。  2016年5月、ビタミルク(Vinamilk)とBPCトレーディング社はプノンペン経済特別区で2300万ドルの ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年12月24日
      酪農業 乳牛 チーズ ヨーグルト
    • (c)Khmer Times  観光省のタオン・コン大臣は、ベトナム航空(VN)に、カンボジア、特にプノンペン、シェムリアップ、沿岸地域へのフライト数を、増加するよう要求した。クメールタイムズ紙が報じた。  ベトナム航空が開催したイベントで、タオン大臣は、「カンボジアの平和、そして政治的安定が要因で、外国人観光客が顕著に増えている」と述べた。また同大臣は、「カンボジアとしては、2020年に約100万人のベトナム観光客を誘致したい」と付け加えた。  観光省によると、今年初めの10ヶ月間で61万9195人のベトナム人観光客がカンボジアを訪れたという。
    • 経済
        2018年12月21日
      観光業 観光省 ベトナム タオン・コン ベトナム航空
    • (c)Phnom Penh Post  送金サービスを行うウィング(Wing)と韓国大手の商業銀行である新韓銀行は、韓国のカンボジア人労働者に向け国際送金を行うパートナーシップを発表した。プノンペンポスト紙が報じた。  新しいパートナーシップは、韓国で働くカンボジア人の利便性をさらに高める。新韓銀行のアプリを使用して送金したものを、リアルタイムでウィングのアプリ、または店で受け取れる流れだ。  労働職業訓練省によれば、現在4万5000人以上のカンボジア人が韓国で働いており、来年には5万人に増える見込みだ。
    • 経済
        2018年11月29日
      労働職業訓練省 韓国 ウィング 新韓銀行
    • (c)Construction&Property  11月29日から12月1日にかけて、カンボジア最大の建設見本市「カンボジア・コンストラクター・インダストリー・エキスポ2018」が、ダイヤモンドアイランドコンベンションセンターで開催される。コンストラクションアンドプロパティが報じた。  このエキスポには、300社以上の出展者と何千人もの出展者が集まり、不動産会社、銀行、保険会社の製品やサービスが紹介される。展示される製品には、建設資材や装飾、電気、機械、機械的およびスチール製のフレーミングが含まれる。  イベントの2日目にはビジネスネットワーキングパーティーが開催される。  昨年、1万人以上の人々が展示会や出展者を訪れた。  
    • 経済
        2018年11月26日
      建設業 エキスポ 見本市