カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「」 カテゴリ「経済」 で、1445件のニュースがヒットしました。

    •  プノンペン・ボンケンコン1地区(BKK1地区)での建設を狙う大型コンドミニアムのデベロッパーが、現地の古いアパートメントの所有者の脅威になっていると、クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジア不動産協会(CVEA)会長のキム・ヘアン氏は、「BKK1地区で5階建て未満だったりサービスに不足のある小規模アパートは、デベロッパーに買い取られ、モダンで人気のある高層コンドミニアムに取って代わられるだろう」と予測する。  一方で不動産会社カムトッププロパティのジェネラルマネージャーは、アパートメント市場がコンドミニアム市場との競争にさらされているという見方に異を唱える。  同氏は「コンドミニアムとアパートには大きな違いがあり、各アパートは単一所有者が複数テナントに貸し出しているが、 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年7月2日
      建設業 不動産業 カンボジア不動産協会
    • (c)Khmer Times  大メコン地域(GMS)のグルメに焦点を当てた初イベント「メコンフードツーリズムサミット」が、カンボジア・シアヌークビルにて2016年7月5日~9日開催の「2016メコンツーリズムフォーラム」と同時に開催されるとクメールタイムズ紙が報じた。  「メコンフードツーリズムサミット」は、カンボジア・タイ・ラオス・ミャンマー・中国雲南省の伝統的グルメが集うイベントだ。「2016メコンツーリズムフォーラム」では官民両セクターが、GMSの観光の目的地化や観光客流入増加に関する議論などを行う。  カンボジア観光省統計情報局によれば、当サミットは、「観光客を魅了し食産業・観光業界を発展させるためにはどのような食を提供すれば良いか、企業家たちに知ってもらうの ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年6月23日
      観光省 シアヌークビル
    • (c)Phnom Penh Post  鉱工・エネルギー省の発表によると、最大出力700メガワットとなる石炭火力発電所の建設工程の約半分が今年末までに完成予定だという。  この発電所は、人民党参議員ラオ・メンキン氏の所有するカンボジア国際投資開発グループ(CIIDG)と中国のオルドスホンジュン電力会社との間で、3億8300万ドルで2010年12月に建設が合意されたとプノンペンポスト紙が報じている。シアヌーク州スタンハブ地区から、カンボジア最大の工業団地と国内全土へ送電する。  同省スポークスマンによれば発電所はすでに部分的に操業可能で、石炭はインドネシアから輸入し、年内には計270メガワットの出力が可能になる。また、2014年2月に操業開始したマレーシア系企業所有の石炭 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年6月16日
      電力 鉱工・エネルギー省 電気 発電所 石炭発電
    • (c)Khmer Times  政府の税収が今年の5か月間で7億6300万ドルと、前年同期に比べ約22%の大幅な増加を見せた。  関税消費税総局のクン・ニム総局長は、「今年5月の関税消費税は、昨年5月に比べて10%増の1億4600万ドルに達し、2016年最初の5ヶ月間で、既に税収計画の約46%に達しており、先月関税と物品税の見直しを6月8日の会議で指摘した」と話したとクメールタイムズ紙が報じている。  カンボジアの税は、利益税、給与税、付加価値税、物品税、個人所得税があり、2011年に新しい固定資産税が導入されてからは、GDPにおける年間税収の割合が増加し、収益の大部分は付加価値税、輸入関税と消費税を含む間接税から来ている。  カンボジアが主催したASEANの税関 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年6月12日
    • (c)Phnom Penh Post  韓国の総資産額第2位のウリィ銀行が、カンボジアのマイクロファイナンス機関(MFI)業界首位、プラサックの株式の半数を取得しようとしていることを、プラサックCEOのシム・セナチート氏が認めたとプノンペンポスト紙が報じた。  シム氏は詳細の発言は避けたものの、韓国メディアは6日、ウリィ銀行が他の韓国銀行を退けて優先入札者となっていると報じた。入札額は明らかにされていないが、プラサックの年次報告によれば、昨年末時点での総資産額は10億ドルに上る。  カンボジア中央銀行(NBC)のチア・セレイ総局長は「NBCはすでに候補となる3銀行を承認している。チア氏はプラサック株主に決定権があると話すが、実際にはNBCの承認が物を言うことになる」と述 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年6月9日
      MFI 商業銀行 韓国 プラサック サタパナ銀行 ブン・モニー
    • (c)Phnom Penh Post  6月9日~11日にかけて、プノンペンのダイヤモンド・アイランドのコンベンションセンターで、高まるカンボジアの建設需要を受け、インテリアデザインや家具類を展示する建設関連展示会「カンボジアン・アーキテクト・アンド・デコ・エキスポ・2016(the Cambodian Architect & Decor Expo 2016)が開催される予定だ。  国土整備・都市化・建設省次官は、「活況に沸くカンボジアの建設部門の現状と将来性を国内外に発表する機会としてイベントをサポートすることができて嬉しい」とクメールタイムズ紙に語った。  このイベントは数々の展示会を手掛けるタイのICVeX社とカンボジアン・ソサエティ・オブ・アーキテクツ社(Ca ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年5月30日
      国土整備・都市化・建設省 建設業 内装業 イベント
    •  国内大手通信会社の一つであるメットフォンが、株式売却について事実無根であると発表した。これは、同社が国外投資の資金調達のため株式の49%を売却するという噂に答えたもので、4Gサービスの開始直後に噂は広まっていた。メットフォンの副局長は5月19日、クメールタイムズ紙に、事業は軌道に乗っていると主張し、噂を払拭したいと話す。  メットフォンのオペレーターでありベトナム軍所有のヴィッテルは、グローバルベンチャーへの資金調達で株式の売却先を探していると、今週初め地元メディアに報道された。  しかし、これについて副局長は、「報道は事実誤認であり、携帯電話、通信サービス、固定サービスとバンドサービスを含む全部門の事業活動は正常に行われ、株式を売却する任意の理由は無い」と話しており、正式に4 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年5月21日
      通信業 スマートフォン 郵便電気通信省 メットフォン 携帯電話
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジア米国商工会議所(The American Chamber of Commerce, Cambodia=AMCHAM)の年次総会において、ウィリアム・ハイト在カンボジア米国大使が、カンボジア政府は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)参加について前向きに検討すべきだと述べた。  プノンペンポスト紙によると、ハイト大使は、12の貿易圏から成り世界経済の40%を占めるTPPが実現すると、米国の貿易相手国はベトナムがトップになり、カンボジアはその犠牲になると話す。特に縫製業においては、TPPによってアメリカやその他貿易国から60億ドルのカンボジアへの投資削減が予測され、TPP加盟国であるベトナムへの工場開設が盛んになるという。 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年5月11日
      ベトナム TPP AMCHAM ブレットン・シャーロニ 在カンボジア米国大使
    • 26日、ハオ・ナムホン(Hor Namhong氏)副首相は退任予定の駐カンボジア・シンガポール大使にカンボジアへの投資を増やしてもらえるように頼んだとクメールタイムズ紙が伝えている。  昨年、カンボジアの対シンガポール輸出額は5850万ドルに上るが、輸入額は5億340万ドルだった。さらに、シンガポール系企業の投資額は3660万ドルから下がり、昨年は2680万ドルで着地となり、シンガポールからの投資額は減少傾向にある。  投資額に反して、昨年のシンガポール人のカンボジア訪問者数は増加しており、2014年と比べ2000人増の6万8000人を記録した。さらに全体の旅行客数も30万人増の480万人に上る。
    • 経済
        2016年4月28日
      FDI シンガポール 旅行客 直接投資額 副首相
    • (c)Phnom Penh Post  台湾の衣料品メーカー、グランドツインズインターナショナル(GTI)は、第4四半期に利益の450%下落という驚異的な数字だったことについて、2015年財務報告書の第2四半期の会計ミスが影響していたことを同社幹部が明らかにした。  同社のCFOヘンリー・チャン氏は、歳入が下落したにも関わらず、年初めの同時期と比較すると124%増、第2四半期で360万ドルの利益が出ていたとカンボジア証券取引所に報告していた。  4月4日に発表された2015年の年次報告書では、税引き後利益を1億ドル調整すると、昨年に比べて70%の純利益減だったと発表した。報告書ではその要因について、労働者の平均賃金の上昇、原料価格の上昇、印刷や刺繍コストの増加、および平 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年4月14日
      縫製業 CSX GTI プノンペン証券取引所 グランドツインズインターナショナル
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジア中央銀行(NBC)は金融機関の最低資本要件を引き上げるとした。実行されれば商業銀行と専門銀行の最低資本金は現在の要件の2倍、マイクロファイナンス機関は10倍以上となる。これを受けて、一部のアナリストは金融機関の統合に繋がると予測しているとプノンペンポスト紙は報道した。  以前、商業銀行の最低資本金は3750万USD、海外の銀行子会社は1250万USDだったが、NBCによる3月24日付の省令で、国内の全商業銀行の最低資本金が7500万USDとなった。  専門銀行は750万USDから1500万USDに、マイクロファイナンス機関は250万USDから3000万USDとなるが、預金ライセンスを取得していないマイクロファイナンス機関 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年3月26日
      カンボジア中央銀行 NBC マイクロファイナンス 商業銀行 専門銀行
    • (c)Phnom Penh Post カンボジアにはオーガニックを証明するための基準がないため、現地生産のオーガニック製品を手に入れるのは容易ではない。この需要に応えられるブランドがココ・クメール社で、設立2年目でカンボジアでは未開拓のオーガニック業界をけん引している。 同社は9種類、23製品を製造している(石鹸は含まない)。瓶詰めのヴァージン・ココナッツ・オイル、リップバーム、アフターシェイブバーム、ベビークリーム、マッサージクリーム、ナーガバーム、ボディースクラブなどだ。自社店舗は持っていないがプノンペン、シェムリアップ、カンポットの10以上の店舗に供給している。さらに、スイス、スロバキア、オーストラリア、カナダ、アメリカ、オーストリアへの輸出も開始している。 プノ ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年3月13日
      農業 オーガニック ココナッツ ココナッツオイル
    •  ベトナムの大手乳製品メーカー、ビナミルクは、先週末にホーチミン証券取引所(HSX)の開示文書にて、カンボジアにある駐在員事務所を3月5日のライセンス失効とともに閉鎖すると発表した。  同社は2014年、カンボジアのアンコール乳製品株式会社との合弁事業の一部として、プノンペンに2300万ドルの工場を設立するライセンスを取得している。今回閉鎖される駐在員事務所はライセンス取得後に設立された。今回の発表ではオフィス閉鎖の理由、今後の工場の行方等については述べられていない。
    • 経済
        2016年3月1日
      ベトナム 製造業 食糧費 ビナミルク
    •  コカ・コーラ社は1億ドルを投資し、2014年から2018年にかけてカンボジア工場を拡大する予定だ。  国営通信社AKPが伝えたところによると、コカ・コーラ社は1億ドルを投資し2014年から2018年にかけて工場を拡大、それに伴い300人の新たな従業員を雇用する予定だ。カンボジアのコカ・コーラ社はこの5年で約2倍の発展を遂げ、360人の従業員を抱えている。社員の内訳はカンボジア人358人、外国人2人である。  AKP通信によると、コカ・コーラ社の中国・東南アジア地域部長マーティン・ジャンセン(Martin Jansen)氏はフン・セン首相と28日会見し、2010年からこれまでカンボジアのコカ・コーラ社は大成功を収めてきたと語った。コカ・コーラ社のアジア地域の利益は、前年比20%増 ... [続きを読む]
    • 経済
        2014年12月10日
      小売業 コカ・コーラ 製造業