カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2017年4月15日
  • カンボジアニュース

貿易不均衡是正のトランプ大統領令 カンボジアにとって有利か[経済]

news_201704151
(c)Khmer Times

 米国のドナルド・トランプ大統領が米国と16ヶ国間の貿易不均衡に対する取り締まりを表明。専門家は、カンボジアにとって有利であると発言した。クメールタイムズ紙が報じた。

 大統領令では、米国の貿易赤字の対策として、中国や日本、韓国、台湾などの16ヶ国に対し90日以内で貿易不均衡の原因に関する報告を要求している。在カンボジア米国大使館の広報官によると、16ヶ国はアメリカとの貿易が輸入より輸出が多い場合、その原因を精査されると説明する。

 2016年の米国の対カンボジア貿易赤字は26億ドル。タイは189億ドルであり、今回の大統領命令はタイにとって深刻であると指摘されている。ロサンゼルスのオクシデンタル大学のソーパール・イアー准教授は、タイは米国への輸出を削減することで対応する可能性があると指摘する。

 同氏は、今回の取り締まりから利益を拡大するには、タイや他のASEAN諸国の対米国輸出製品を国が代替できるかどうかによると指摘する。全ての輸出関係者は他国の状況に関係なく、更に競争力を持つにはどうすればいいか戦略的に考える必要があると発言した。

関連記事
経済
カンボジアと米国、投資対話を強化 報復関税リスクも懸念[経済]
(03月28日)
経済
カンボジア、DHL貿易成長ランキングで世界8位に躍進[経済]
(03月20日)
経済
カンボジア経済、トランプ関税の影響不可避か – BMI分析[経済]
(03月10日)
経済
カンボジアのGFT輸出額、2024年に過去最高の137億ドル突破[経済]
(01月14日)
経済
シアヌークビルに新経済特区誕生:ISI Special Economic Zoneが本格始動[経済]
(01月13日)
経済
カンボジア、米輸出収益が15億ドルに到達 – アジアと欧州市場でのシェア拡大[経済]
(11月08日)
あわせて読みたい
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(4/4)
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(3/4)
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(2/4)
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(1/4)
特集
スン・チャントール上級大臣兼公共事業運輸大臣が語る、カンボジアの努力と発展の可能性
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース