カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2020年3月26日
  • カンボジアニュース

カンボジアとロシア 二国間貿易の強化を図るためFTAに向けて始動[経済]

A Cambodian woman buys mangos along a street in Phnom Penh on January 25, 2018. (Photo by TANG CHHIN Sothy / AFP)
(c)Khmer Times

 ホー・ナムホン外務大臣は今週初め、ドミトリー・ツベトコフ駐カンボジア大使との会談で、両国間の自由貿易協定(FTA)について前向きな姿勢であることを声明した。クメールタイムズが報じた。

 ホー大臣は、「2019年の二国間貿易額は5539万ドルに達しており、今年はそれを上回る見通しだ。昨年ロシアから5万5653人の観光客が訪れており、今後さらに増加することを期待している」と述べた。

 ツベトコフ大使は、「カンボジアの7%の経済成長に感銘を受けた。ユーラシア経済連合(EAEU)とのFTAによりカンボジアを支援していきたい」と述べた。
 
 農業関係者によると、FTAが締結されればロシアへの輸出拡大が見込め、年間約5000トンのマンゴーを輸出できるという。

関連記事
経済
カンボジアと米国、投資対話を強化 報復関税リスクも懸念[経済]
(03月28日)
経済
カンボジア、DHL貿易成長ランキングで世界8位に躍進[経済]
(03月20日)
経済
シアヌークビルに新経済特区誕生:ISI Special Economic Zoneが本格始動[経済]
(01月13日)
経済
カンボジア、中国の投資で製造業拡大—1273の工場と90億ドルの投資[経済]
(11月06日)
経済
プノンペン自治港、コンテナ取扱量が20%増加、輸送業の成長に寄与[経済]
(10月31日)
経済
カンボジアのアパレル輸出競争力、米国市場でのシェア拡大の鍵はコストと信頼性[経済]
(10月25日)
あわせて読みたい
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(4/4)
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(3/4)
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(2/4)
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(1/4)
特集
スン・チャントール上級大臣兼公共事業運輸大臣が語る、カンボジアの努力と発展の可能性
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース