カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2017年2月12日
  • カンボジアニュース

対米輸出減少 ベトナム・ミャンマーとの競争が影響 カンボジア[経済]

news_201702122
(c)Khmer Times

 カンボジアの米国への輸出総額は、ベトナムやミャンマーからの輸出増加の影響で2015年に比べて減少した。クメールタイムズ紙が報じている。

 米通商代表部の統計によると、カンボジアから米国への総輸出額は2015年の30億ドルから、2016年は28億ドルと約7%の減少となった。

 商業省の広報官は、クメール・タイムズ紙の取材に対し、輸出が減少した理由を米国大統領選挙にともなう先行き不安による米国の消費需要の落ち込みが影響したものと述べた。

 一方、カンボジア縫製業協会(GMAC)副代表は、カンボジアの衣料品輸出におけるベトナムや新興市場のミャンマーとの競争の激化が輸出減の原因と語っている。



 ベトナムは米国への衣料品で第2位の供給国となっているが、カンボジアは最低賃金の上昇によって賃金水準がベトナムと同じレベルになっていることから、コスト面での競争が難しくなっている。

 また、国が基本政策を強く打ち出しているミャンマーでは、アパレル産業全体で2016年10億ドル以上の衣料品を輸出を達成、2015年から145%の大幅な輸出増加となっており、カンボジアの衣料品輸出を脅かすダークホース的な存在となりつつある。

 米国のドナルド・トランプ大統領の執行命令で米国はTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)から離脱することになり、関税の撤廃がなくなったことから、当面はカンボジアの衣料繊維産業が即座に競争力を失う恐れが少なくなったものの、今後はベトナム・ミャンマーとの競争激化が予想されている。

関連記事
政治
カンボジア、米国に公式書簡で関税交渉を要請 19品目の譲歩案も提示[政治]
(07日)
経済
カンボジアに49%の関税、政府は経済競争力維持へ包括対策を検討[経済]
(03日)
経済
カンボジア経済、トランプ関税の影響不可避か – BMI分析[経済]
(03月10日)
経済
ベトナム大手複合企業、農業事業拡大で1万4000人雇用へ[経済]
(02月18日)
経済
トランプ米大統領就任でカンボジアが得る新たな製造業のチャンス[経済]
(01月22日)
経済
カンボジアのGFT輸出額、2024年に過去最高の137億ドル突破[経済]
(01月14日)
あわせて読みたい
特集
不燃性マーケット?カンボジア株式市場〜開設から5年、全く活性化の兆しを見せないカンボジア証券市場。 周辺ASEAN諸国の証券市場の軌跡と合わせて辿る新興株式マーケットの可能性 〜(1/4)
特集
不燃性マーケット?カンボジア株式市場〜開設から5年、全く活性化の兆しを見せないカンボジア証券市場。 周辺ASEAN諸国の証券市場の軌跡と合わせて辿る新興株式マーケットの可能性 〜(3/4)
特集
カンボジア経済データ(2017/7/10更新)
業界
正しい知識を持った専門家に意見を聞くことが大事[法務・税務・会計] 坂本征大
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース