カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2016年6月9日
  • カンボジアニュース

韓国ウリィ銀行、カンボジア最大手MFIのプラサック買収か[経済]

news_201606092_mini
(c)Phnom Penh Post

 韓国の総資産額第2位のウリィ銀行が、カンボジアのマイクロファイナンス機関(MFI)業界首位、プラサックの株式の半数を取得しようとしていることを、プラサックCEOのシム・セナチート氏が認めたとプノンペンポスト紙が報じた。

 シム氏は詳細の発言は避けたものの、韓国メディアは6日、ウリィ銀行が他の韓国銀行を退けて優先入札者となっていると報じた。入札額は明らかにされていないが、プラサックの年次報告によれば、昨年末時点での総資産額は10億ドルに上る。

 カンボジア中央銀行(NBC)のチア・セレイ総局長は「NBCはすでに候補となる3銀行を承認している。チア氏はプラサック株主に決定権があると話すが、実際にはNBCの承認が物を言うことになる」と述べ、あくまでNBCの裁量によって買収する銀行は選出されるとした。

 また同氏は、「我々は、評価が高く強靭な財務体質を持つ投資家を探しており、今回の候補らはバンキングシステムに更なる貢献をするだろう」と付け加えた。

 なお、シンガポール系のフィリップ銀行は業界6位のクレディットの株式72%を所有しており、日系のマルハン銀行は業界2位のサタパナの株式95%所有し、サタパナ銀行と行名も変更している。

 サパタナ銀行CEOのブン・モニー氏は、「MFIが商業銀行のライセンスを取得すれば、商品の拡充が可能になる」と語り、「MFIはカンボジアの地方含め、いたるところに支店を持っている。困窮した人々から貧困を取り除くというミッションに変わりはない」と、付け加えた。

関連記事
経済
カンボジア主要銀行の経費比率、5年間停滞 – 利益圧迫の実態[経済]
(03月14日)
経済
台湾のシノパック、カンボジアのアムレットを約5.5億ドルで買収 - 東南アジア進出を加速[経済]
(01月17日)
経済
カンボジア国立銀行、暗号資産規制の新指令を発表—金融安定と透明性を追求[経済]
(12月30日)
経済
韓国特別経済区(SEZ)誘致へ カンボジア政府が強力要請[経済]
(12月17日)
労働
カンボジア、韓国への労働者派遣枠拡大を要請—技能人材の送り出し強化[労働]
(11月26日)
経済
カンボジア銀行業界の利益率低下、個人ローン増加と不良債権が背景[経済]
(11月07日)
あわせて読みたい
特集
隠れた“フィンテック先進国”カンボジア ~スマホ・携帯による送金額は国内総生産の半額規模にまで到達、急速に普及する金融×IT先端サービスの行く先は?~ (1/4)
特集
本音調査アンケート 調査リポート02―マイクロファイナンス
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(3/3)
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(2/3)
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(1/3)
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース