カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

2015年12月18日
カンボジア進出ガイド

【教育・学習支援】

099 カンボジアの教育・学習支援(2015年10月発刊 ISSUE03より)

日本人学校 Japanese School of Phnom Penh

098 カンボジアの公的機関から続き


 今年4月に満を持して開校となった日本人学校。日本の文部科学省が定める「学習指導要領」に準じて教育課程を編成しており、日本同様の教育を受けることができる。2015年9月現在小学部、中学部併せて25名の児童生徒が学んでいる。開校前に「わくわくする学校、知的遊園地にしたい」と抱負を語ったプノンペン日本人学校校長の三浦信宏氏の構想はわずか半年にしてかなり具体的になってきている。朝の会、課外授業、職業体験、修学旅行など、すべて一から作り上げている活動も、先生も生徒もわくわくする内容で楽しく学べる環境に拘っている。保護者や在住者にもどんどん足を運んでほしいという三浦氏は、学校選びに関して、インター、日本人学校または現地校で悩んでいる場合には、「教育相談、進路相談もお受けしますので、まずはお気軽にお越しいただけたらと思います」と締めた。

補習授業校 Supplementary Classes



 補習授業校では、普段の学校教育ではカバーしきれない内容を補習授業として行っている。インターナショナルスクールや現地校へ通っている生徒たちに、日本人としての基礎的な教育をし、日本人としてのアイデンティティの確立を目指している。同校では父兄が中心となって運営しており、生徒数は66名(2015年9月時点)。土曜日8時から12時の開校で、年間授業数は40日。教員免許取得者が質の高い教育を提供している。プノンペン補習授業校校長の土谷龍一氏は、「日本人学校の校舎、設備が使えて、教員もボランティアできてもらったりと、さらに充実した内容になってきた」と語った。

インターナショナルスクール International Schools



 インターナショナルスクールは特定の国の教育システムを採用しておらず、学校ごとにカリキュラムを設定して運営している。イギリスのIGCSE(国際中等普通教育証明書)や、IB(国際バカロレア資格)、また、独自のオリジナルのカリキュラムを作成して運営している学校もある。カンボジア初のインターナショナルスクールであるISPPのバリー・サザランド氏は、「一口にインターナショナルスクールといっても、教育レベル、進学率、国籍などの生徒構成、学費など様々です。残念ながらインターナショナルスクールを名乗っていても、教育レベルはさほど高くない場合もあるので、保護者は入念に調べた方がいいでしょう」とアドバイスしている。また、インターナショナルスクールの利点として、「生徒の国際化を促進します。いろんな国の子供たちと学びを共にし、視野も広がります。文化や考え方に違いがあって当然だということも理解できるようになります。ちなみに我が校は50か国の国籍の生徒が学んでいます」と語っている。


その他の「教育・学習支援」の進出ガイド

教育・学習支援
教育・学習支援
教育・学習支援