カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2017年3月22日
  • カンボジアニュース

香港の東亜銀行 カンボジア最大手MFIのプラサックを買収[経済]

news_201703222
(c)Phnom Penh Post

 香港最大の華人資本銀行である東亜銀行(BEA)と、スリランカのスリランカオリックスリース(LOLC)は、カンボジアの最大のマイクロファイナンス機関(MFI)であるプラサックの資産の大部分を共同で取得したと発表した。プノンペンポスト紙が報じた。

 合弁会社のリリースによると、BEAとLOLCは、ドラゴン・キャピタル・グループ、ベルギー・インベストメント・カンパニー・オブ・ディベロップリング・カンパニー(BIO)およびオランダ開発金融公庫が所有する少数株主持分を購入し、この買収により、LOLCの既存保有額は22%から70%に増加し、BEAは21%を保有、プラサックは残りの9%の株式を保有することになる。

 また、プラサックはカンボジア最大の預金業務も可能なMFIで、資産13億ドル、預金額は6億6000万ドルに上り、この買収により、商業銀行化への道を開く助けとなるという。



 一方、取引額についてはスリランカのメディアが1億8600万ドルと報じたが、カンボジア国立銀行(NBC)からの買収の確認は取れていない。

 プラサックのシム・セナチートCEOは、「BEAは戦略的投資家であり、カンボジアの持続的な経済発展と金融包摂にさらに貢献する」と述べ、BEAのデイヴィッド・リー会長兼CEOは、「この協定により、カンボジアにおける金融グループの第一歩を踏み出す。プラサックを通じて、東南アジアでのプレゼンスをさらに強化し中国の「一路一帯」から生じるチャンスをより有効に活用する」と述べた。

 カンボジアのMFIは、近年の大規模な合併・買収により国際投資家の関心を集めている。昨年、タイに拠点を置くアユタヤ銀行は、1億4000万ドル以上をかけて地元MFIのハッタカクセカーを買収している。

関連記事
経済
カンボジア、ブロックチェーン金融に本格始動──民間主導でデジタル化加速[経済]
(16日)
経済
個人ローン急拡大でNPL比率上昇──中央銀行が警戒感[経済]
(11日)
経済
カンボジア金融セクター、不良債権急増で収益圧迫[経済]
(03月26日)
経済
カンボジアのクレジット残高、2024年に約590億ドル突破[経済]
(03月18日)
経済
カンボジア国立銀行、電子申請システム「CamDX」導入 – 通貨両替ライセンス手続きが簡素化[経済]
(03月14日)
経済
カンボジア主要銀行の経費比率、5年間停滞 – 利益圧迫の実態[経済]
(03月14日)
あわせて読みたい
特集
隠れた“フィンテック先進国”カンボジア ~スマホ・携帯による送金額は国内総生産の半額規模にまで到達、急速に普及する金融×IT先端サービスの行く先は?~ (1/4)
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(3/3)
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(2/3)
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(1/3)
業界
お客様の大切なお金を守り、増やし、後押しするサポートを[金融]チア・パラリン (2/2)
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース