カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 法律
  • 2016年1月22日
  • カンボジアニュース

4月から一部品目が関税率変更。自動車関連などは増加、玩具や本は減少[法律]

car_2
(c)Phnom Penh Post

 13日、関税局は特定商品の関税率の変更を発表した。この関税率変更の中には、税率が増加する品目は自動車関連の他に原材料およびガソリン、タバコなど。玩具や本など税率が下がる品目もある。なお、4月1日から有効となる予定で、輸入した際にかかる付加価値税(VAT)は現行の10%で変わらない。

 自動車にかかる関税は車種により異なっており、過去には最低10%~であったが、現行は15~25%。今後車種によりさらに最大65%まで上昇する模様。一部の販売代理店の責任者からは、買い控えによる自動車市場に与えるマイナス影響を懸念する声もある。

 ASEAN統合によりカンボジアは今後関税の撤廃を進めていく必要があるが、今回の税率変更は、タイからの輸入に大きく依存している自動車や自動車部品の現地生産を推し進める政府の試みでもあるとしている。

関連記事
統計
ADB、カンボジア成長率を5.8%に下方修正──米国関税でさらに悪化の可能性も[統計]
(10日)
政治
カンボジア、米国に公式書簡で関税交渉を要請 19品目の譲歩案も提示[政治]
(07日)
経済
カンボジアに49%の関税、政府は経済競争力維持へ包括対策を検討[経済]
(03日)
経済
カンボジアと米国、投資対話を強化 報復関税リスクも懸念[経済]
(03月28日)
経済
カンボジア、DHL貿易成長ランキングで世界8位に躍進[経済]
(03月20日)
経済
カンボジア経済、トランプ関税の影響不可避か – BMI分析[経済]
(03月10日)
あわせて読みたい
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(4/4)
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(3/4)
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(2/4)
特集
陸路国境ポイペト、 混沌からの脱却なるか~カジノと国境交易で栄えたカンボジアの”陸のカオス”が、 日系企業が主導する「タイ+1」の新たな製造拠点に?変貌の過渡期にある国境の街の今~(1/4)
特集
カンボジア新しいスタンダード -カンボジア税制に対応したクラウド会計ソフトがいよいよ登場!-CAMBODIA NEW STANDARD
法律の最新ニュースランキング
最新ニュース