カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 労働
  • 2019年10月7日
  • カンボジアニュース

カンボジア政府、非公式部門での外国人の自営禁止を解除[労働]

news_201910071
(c)Khmer Times

 カンボジア政府は、非公式部門における外国人による自営の禁止を解除した。クメールタイムズ紙が報じた。

 労働職業訓練省は、トゥクトゥクの運転手や露天商、美容師などの非公式部門の指定職種について外国人の自営を禁じていたが、労働職業訓練省のイット・ソムヘーン大臣は5日、「禁止令は適用せず、影響を受けた人々にとっては通常通りだ」と述べた。

 同省は、禁止を解除した理由について、サービス部門における外国人の専門知識の需要によるものと説明しており、外国人があらゆる産業で雇用されることが許可され、自営業もできる。

 このことについてカンボジア労働組合(CLC)のアット・トーン理事長は、「非常に驚いている」と述べ、独立・民主インフォーマル経済協会(IDEA)の代表は、「ポリシーの変更が早すぎる。自営禁止の影響が確認されぬうちに解除された。再考を要求したい」と述べた。

 労働職業訓練省の報告によると、93か国から16万77人の外国人がカンボジア国内で就労している。国籍別では中国人が10万人以上と最も多く、次いでベトナム人、フィリピン人、タイ人、インドネシア人、台湾人、マレーシア人、韓国人、インド人、英国人と続く。

関連記事
労働
カンボジア、全国の中高に職業指導員3000人配置へ──進路支援を早期化[労働]
(04月29日)
労働
カンボジア経済、スキル不足が成長の足かせに[労働]
(03月17日)
労働
縫製業の主役は女性:カンボジア労働大臣が強調[労働]
(03月04日)
労働
海外就労するカンボジア人労働者138万人、年間総収入50億ドル突破[労働]
(03月03日)
労働
カンボジアで初のセルフキオスク導入:求職者向けサービスが全国展開へ[労働]
(01月24日)
労働
カンボジア労働職業訓練省、繊維産業での労働環境改善へ検査強化を発表[労働]
(01月21日)
あわせて読みたい
注目
CDLが労働許可証の取得代行サービスを開始
注目
カンボジア全国技能大会にて、技能五輪金メダリストによる電工デモを初めて実施!
業界
生産性を高める時期、日系企業は今こそ投資を[人材]ホン・チユン (2/2)
業界
日本の投資家はカンボジアの未来や労働状況を見極めるべき[人材]コイッ・ソミエン
労働の最新ニュースランキング
最新ニュース