カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2018年3月29日
  • カンボジアニュース

グラブ ウーバーのカンボジア事業を統合し、ドライバーらも異動[経済]

news_201803292
(c)Phnom Penh Post

 配車サービス大手のグラブは、競合他社であるウーバーから、カンボジアを含む東南アジア事業を取得した。ウーバーは、27.5%のグラブの株式を取得した。プノンペンポスト紙が報じた。

 グラブ・カンボジアの現地代表は、「カンボジアでのウーバーのサービスは、2週間の移行期間で、従業員とドライバーをグラブのプラットフォームに異動する」と述べた。

 2012年に、マレーシアに設立されたグラブは、現在東南アジア8か国で事業を展開しており、ウーバーがカンボジアで展開を始めた3か月後の、12月にプノンペンでサービスが開始された。

 グラブ・カンボジアの現地代表は、「ウーバーの従業員は、グラブに参加する提案を受けるだろう。ウーバーの乗客やドライバーがグラブプラットフォームに移動すると、グラブ利用者が増えるため、仕事は増え、待ち時間は短くなり、最終的にドライバーはより稼げるようになるだろう」と述べた。

 パスアップ(PassApp)やエクスネット(ExNet)のような、地元のスタートアップは、ウーバーやグラブよりも低い価格での提供をこれまで可能だったが、グラブの価格が下がるにつれ、圧迫される可能性がある。

 また、グラブは、食品配送サービスをカンボジアを含む東南アジアでの展開すると発表した。地元の企業が展開している食品配送サービスも、近い将来グラブが圧迫する恐れがある。

関連記事
経済
中銀、モバイル決済のパイペイとスマートルイの合併を承認 カンボジア[経済]
(06月05日)
経済
大手配車サービスのグラブ 日用品配送サービスを開始 カンボジア[経済]
(05月18日)
経済
カンボジアの食品配送会社ミールテンプル、ブータンに進出[経済]
(08月19日)
経済
グラブカンボジアと提携し運転手に金融サービス開始 ウーリ銀行[経済]
(02月11日)
経済
小口資金融資アプリ「スピアンローン」 30万ドルの資金調達[経済]
(02月08日)
経済
シンガポール発の配車アプリ「タダ(Tada)」がカンボジアへ新規参入[経済]
(01月31日)
あわせて読みたい
業界
発展するカンボジアで配車サービスを新しい形へ[運輸・物流]イー・ウィー・タン
業界
発展するカンボジアで配車サービスを新しい形へ[運輸・物流]イー・ウィー・タン
業界
カンボジアに必要なものだから作りました[運輸・物流] ダルー・ホア
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース