カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2017年7月30日
  • カンボジアニュース

カンボジア国立銀行 約4億ドル分の米ドル購入[経済]

news_20170730_1
(c)Phnom Penh Post

 カンボジアの中央銀行である、カンボジア国立銀行(NBC)が現地通貨の価値を安定させるため、今年上半期に総額4億7940万ドルの現金をリエルに転換した。プノンペンポスト紙が報じた。

 7月22日に発表された報告書によると、NBCは2017年上半期に米ドルを65回購入し、平均為替レートは1ドル当たり4040リエル。現地通貨の価値は安定しているものの、流通中のリエルの60%は商業銀行が保有していると指摘した。

 NBCのチア・セレイ総局長は、「リエルの使用は著しく増えており、商業銀行からの強い需要は、現地通貨への信頼を反映している。しかし、米ドルが依然として流通の約83%と最大シェアを占める。安定した為替レートを維持しつつ、インフレの影響を最小限に抑えるためにドルの購入が必要である」と述べた。

 NBCは、2017年後半のリエル需要は、今年上半期と比較して約18%増加すると予測している。農産物の収穫期や納税、稲作によって、3月と11月にリエルの需要が高まるという。

 同報告書によると、今年上半期の米ドルの支払いバランスは、昨年同期の5.7%に比べGDP比6.5%と上昇しており、カンボジアは現在、最大6ヶ月分の輸入をカバーすることができる77億ドルの外貨準備高を有している。

 国家最高経済評議会メイ・カリヤン上級顧問は、「現地通貨の増加は、安定した為替レートの維持とインフレ率を管理可能にし、中央銀行による金融政策のコントロールが容易になる。NBCが昨年末に発表した、商業銀行とマイクロファイナンス機関(MFI)が2019年末までに貸出ポートフォリオの10%をリエルで保有するという判断は、経済における利用をさらに強化する」とNBCの方向性を支持した。

関連記事
経済
カンボジアの国際準備高、248億ドルに急増 経済安定を反映[経済]
(08日)
経済
カンボジア経済、5.9%成長の裏に駆け込み輸出 下半期に減速懸念[経済]
(06日)
経済
カンボジア、MSME支援で信用保証総額3億ドル超 政府が資金調達を後押し[経済]
(07月18日)
経済
韓国企業の懸念に対応:カンボジア官民対話第2回会合開催[経済]
(06月26日)
経済
カンボジアの不良債権比率が7.9%に上昇、資産の質に懸念――世界銀行報告[経済]
(06月13日)
経済
小規模企業向け融資残高35億ドル突破も信用懸念──建設分野の延滞率21%に[経済]
(05月08日)
あわせて読みたい
特集
カンボジアの現地パートナーと出会うならCJBI Vol.2
特集
日本企業ならではのサービスや従業員教育を市場流入させたい
特集
隠れた“フィンテック先進国”カンボジア ~スマホ・携帯による送金額は国内総生産の半額規模にまで到達、急速に普及する金融×IT先端サービスの行く先は?~ (1/4)
特集
本音調査アンケート 調査リポート02―マイクロファイナンス
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(3/3)
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース