カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2019年4月1日
  • カンボジアニュース

農産物の輸出に対する付加価値税を2023年まで免税か カンボジア[経済]

news_201904011
(c)Khmer Times

 フン・セン首相は先月29日、地元企業には農産物の輸出に対する付加価値税(VAT)を2023年まで課さないと発表した。クメールタイムズ紙が報じた。

 精米、トウモロコシ、キャッサバ、コショウ、カシューナッツ、天然ゴムなどの農産物の輸出に対するVAT課税を一時的に免税することで、農業および輸出部門の競争力を高めるのが狙いだ。生産コストの変動により農業部門の成長が鈍化していたことに対する対応とみられる。

 地元民間部門とのフォームの議長を務めたフン・セン首相は、民間企業が直面している問題について各団体の長と話し合いを行った後、この優遇措置を発表した。

関連記事
経済
米国、カンボジア製品の関税を19%に引き下げ 政府「画期的な前進」[経済]
(08月01日)
経済
AMRO、カンボジアの2025年GDP成長率予測を5.8%→5.2%に下方修正[経済]
(07月25日)
経済
カンボジア、RCEPとの貿易197億ドルに拡大 前年比16.5%増[経済]
(07月17日)
経済
カンボジア縫製工場の15%、注文枯渇で操業危機 米関税の影響顕在化[経済]
(07月16日)
経済
カンボジア、農産物輸出で上半期28.7億ドルを計上 前年同期比27%増[経済]
(07月11日)
経済
関税ショック、カンボジア輸出に打撃 ベトナムとの格差浮き彫りに[経済]
(07月10日)
あわせて読みたい
特集
観光の視点から考える対日本マーケット戦略(1/3)
特集
カンボジア農業最前線〜最貧国の零細国家が手にした『神器と信用』が引き起こす農業変革の波〜(4/4)
特集
カンボジア農業最前線〜最貧国の零細国家が手にした『神器と信用』が引き起こす農業変革の波〜(1/4)
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース
ここ1ヶ月で注目度の高いニュース