カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2017年1月8日
  • カンボジアニュース

カンボジアのコメ輸出 大幅に減少[経済]

 1月5日に発表された政府統計によると、昨年の精米輸出の伸び率は、2015年に比べてわずか0.7%と2014年以来最低の数字を記録した。

 農林水産省の農業局長は、「昨年、カンボジアが輸出した精米はたった54万2144トンで、第1四半期と12月の落ち込みが全体的な業績に影響を与えた。第1四半期には、深刻な干ばつが起こり、より安価なベトナム米の流入が原因となった」と述べる。

 昨年3月、精米業者と輸出業者は、「輸出及び国内市場での競争が激化し、ベトナムからの低品質米の流入により、農家、精米業者、輸出業者で倒産が広がっている」と政府に介入を促しており、9月末には、米価格の下落を防ぎ、農家からコメを購入するため、精米業者に2700万ドルの融資を行うことで政府は対応していた。

 カンボジアコメ協会(CRF)のフン・ラック副会長は、「カンボジアの生産コストはタイやベトナムに比べてとても高く、カンボジア米は市場での競争力がない。隣国の価格が安ければ、バイヤーがそれらの国からコメを輸入することは明らかだ」と、2016年の輸出が急落すると予測していたと述べた。

 また、アムルライス(カンボジア)の社長は、急落した理由について倉庫不足を挙げ、大規模な米貯蔵庫と水田乾燥施設が必要だと話している。

 しかし、CRFのフン副会長によると、「中国が米農家と精米業者の支援のため、カンボジアから毎年20万トンのコメを購入することに正式合意した。CRFは商業省と協力してカンボジアのコメ市場の拡大を図っており、現在はインドネシア東ティモールと交渉している。最近、マレーシアからの注文も受けており、今年の見通しはよりポジティブになるだろう」と付け加えた。

関連記事
政治
日本、カンボジア・タイ国境地域に180万ドルの人道支援 現地ではタイ軍侵攻報道も[政治]
(08月15日)
経済
中国産無印スープ粉末をタイ製と偽装、30トン押収[経済]
(08月14日)
経済
カンボジア貿易総額、7か月で363億ドル 主要国との取引が急伸[経済]
(08月12日)
経済
2025年上半期の企業登録が微増 前年の落ち込みには及ばず[経済]
(08月05日)
経済
米国、カンボジア製品の関税を19%に引き下げ 政府「画期的な前進」[経済]
(08月01日)
経済
保険契約数が前年比2倍超:カンボジア保険市場が急拡大[経済]
(07月29日)
あわせて読みたい
特集
観光の視点から考える対日本マーケット戦略(1/3)
特集
カンボジア農業最前線〜最貧国の零細国家が手にした『神器と信用』が引き起こす農業変革の波〜(4/4)
特集
カンボジア農業最前線〜最貧国の零細国家が手にした『神器と信用』が引き起こす農業変革の波〜(1/4)
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース