計画・財務省は、国内で農業、畜産業、建設事業を行う中小企業発展のための融資に関して、間接的に個人の手に渡らぬよう注意喚起を行った。 同省は今年度、銀行を介して国内の中小企業に対し合計7,000億 ... [続きを読む]
現在建設が進められている、ヤンゴン市街地とダラ郡区間の橋の完成後、現在ティラワ港に入港している最大船舶「15000DWT」の入港や、ダラ周辺の既存港などの使用、住民の移動、物資運搬などが引き続き可能で ... [続きを読む]
カチン州で初となる宝石展示会を、ミッチーナーで5月に開催することを宝石事業主協会のウーゼールン協会長が発表した。 同会長は、「ミッチーナー市にある宝石売買センターで5月26日から30日までの5日 ... [続きを読む]
2017年度の外国投資額のうち、工業及び不動産業が約50%を占めていることが明らかとなった。 投資企業管理局によると、昨年4月から今年2月までの外国投資額は約50億米ドル(=約5287億5,00 ... [続きを読む]
ハンターワディー空港の建設計画で、落札企業とミャンマー政府との契約期限が切れたままとなっていることがわかった。落札した企業連合の一つ、シンガポールのYongnam Holdingsが先月26日に発表し ... [続きを読む]
ミャンマーの貿易相手国は74カ国で、前年度の50カ国から大きく拡大していることを経済貿易省が明らかにした。貿易額が最も大きいのは中国。 ミャンマーの主な輸出品であるコメ、トウモロコシなどの農産物 ... [続きを読む]
ミャンマー商工会議所連盟(UMFCCI)は、ミャンマーの開発に必要となるインフラ、電力エネルギー事業、運輸・通信事業への日本からの投資を呼びかけた。 UMFCCIの担当者と日本貿易振興機構(JE ... [続きを読む]
ミャンマー郵便局は3年連続で赤字に直面しており、2017年度の9カ月間で36億チャット(=約2億8,900万円)の赤字となっていることが明らかとなった。 ミャンマー通信公社傘下であった郵便局は、 ... [続きを読む]
ミャンマー国内のスズキの自動車工場で、新車2,000台以上が受注製造されたことが2月23日に分かった。 スズキの工場では、部品を輸入して組み立てを行う「セミノックダウン(SKD)方式」でシアズ、 ... [続きを読む]
アウンサンスーチー国家顧問がChief Executives Organization(CEO) の代表Boysie Bollinger氏率いる代表団と2月20日にネピドーで会談したことを外務省が明ら ... [続きを読む]
ミャンマーサッカー連盟(MFF)と日本サッカー協会(JFA)は、ミャンマーのサッカー発展と若手選手育成の協力についてヤンゴンのノボテルホテルで会談した。JFAは、練習試合や合同練習の実施、コーチの派遣 ... [続きを読む]
ミャンマー国内24銀行の市場シェア率が発表され、1位から順にカンボーザ銀行が42%、エーヤワディー銀行が14%、共同組合銀行(CB)が10%であることが明らかになった。 4位以降は、ミャンマー・ ... [続きを読む]
ミャンマー投資委員会(MIC)は、2017年4月から今年1月末までの間に約54億437万米ドル(=約5,776億5,000万円)の投資を許可したことを明らかにした。外国投資の70%はヤンゴン管区で実施 ... [続きを読む]
ミャンマー市民銀行(MCB)は、同行でコア・バンキング・システムを運用するため、金融機関にソリューションを提供するテメノス社と合意を結んだと発表した。 世界基準の銀行サービスを提供するため、同シ ... [続きを読む]
トロウ・ニュートリションがティラワ経済特区に畜産用飼料と薬品工場を2月28日に操業することを発表した。 同工場は飼料と薬品の検査や実験を行う実験室を備えたミャンマー初となる工場となる。また鶏、豚 ... [続きを読む]
ヤンゴン管区政府が今後3年間で行うプロジェクトについて、2018年4月に管区議会に提出することをピョーミンテイン管区首相が明らかにした。現政権の任期満了までの3年間に行うプロジェクトを国内の事業者に知 ... [続きを読む]
国内のコメ価格が上昇した上、米ドルに対して約4%チャット高になった影響により、コメ輸出業者が赤字に直面していることが分かった。 水路でアフリカやヨーロッパに輸出する場合、為替状況を確認したうえで ... [続きを読む]
株式会社シンプル東京とミャンマーのファーマーズウェルス公社(FWPC)は2月19日、重力発電に関する契約書を締結し、記者会見を行った。発電技術に関して説明し、記者や出席者の質問に答えた。セドナホテルで ... [続きを読む]
ミンター陸運局内で、JICAの支援で導入された車検機器の竣工式が2月10日に行われた。 ミンター陸運局の局員は「車検は2月13日から始めていて、1日に40台検査出来る。車検によって車の故障箇所を ... [続きを読む]
マンダレーで2月23~25日の3日間にわたり、中小企業貿易促進フェアと地域賞(SME Trade Promotion Fair and Regional Award)を開催する。会場はマンダラーティエ ... [続きを読む]