バングラデシュ内務大臣は、ラカイン州問題で同国に避難しているベンガル人(ロヒンギャ)の帰還に関して議論するため、10月中にミャンマーを訪問する。訪問日程は未定。 8月25日に発生したアラカン・ロ ... [続きを読む]
ミャンマーから避難したロヒンギャ難民約80万人のために、世界最大の難民キャンプを設置するとバングラデシュが10月5日に発表した。同キャンプはバングラデシュのクトゥパロン町に設置される。 &nbs ... [続きを読む]
アメリカと欧州連合(EU)は、約50万人ものイスラム教徒が避難を余儀なくされているラカイン州問題について、軍の指導者らに対して制裁を検討していることが分かった。ロイター通信が報じた。   ... [続きを読む]
ヤンゴン市の対岸に位置するダラ郡区とヤンゴン市街地を結ぶ「ダラ橋」建設計画の一環として、周辺建物の取り壊しが開始されたことが明らかとなった。 橋建設予定地周辺にある古い僧院や ... [続きを読む]
ラカイン州のアラカン・ロヒンギャ救世軍(ARSA)は7日、1カ月ほど続いている停戦期間を10月9日午前0時に終わらせるとツイッターで発表した。 しかし、ARSAからの新たなテロ予告などは行われて ... [続きを読む]
ミャンマー商工会議所連盟(UMFCCI)と日本商工会議所(JCCI)は、「第13回日本・ミャンマー商工会議所ビジネス協議会合同会議」を開催する。 UMFCCIによると、同会議は10月23日にUM ... [続きを読む]
税務局は10月10日から貿易業者に対する税務調査を実施する。初回は3社を対象に過去の輸出入上の帳簿や請求書・領収書などの資料を調査するという。3社の社名は未公開で、調査の結果、未納税が発見された場合は ... [続きを読む]
税務局は10月10日から貿易業者に対する税務調査を実施する。初回は3社を対象に過去の輸出入上の帳簿や請求書・領収書などの資料を調査するという。3社の社名は未公開で、調査の結果、未納税が発見された場合は ... [続きを読む]
ミャンマー海外雇用斡旋業者連盟(MOEAF)は、事業免許を取り消された海外雇用斡旋業者数が昨年の10倍になったことを明らかにした。 労働・入国管理・人口省が制定した海外人材派遣に関する規則を守ら ... [続きを読む]
ノックエアが10月26日からメーソット―ヤンゴン間の運航を開始することを発表した。 火、水、金曜日の週3日運航し、フライト時間は1時間程度。86人乗りで料金は1人あたり1,299バーツ(=約4, ... [続きを読む]
ミャンマーでは日本製の中古車の輸入制限が行われているため、日本製事業用車の価格が下落、乗用車の価格が高騰している。 日本製の軽トラック1台あたりの価格は以前より10万円ほど下落しており、ホンダの ... [続きを読む]
ミャンマー・アペックス銀行が、モバイルバンキングサービス「On Go」の運営許可を中央銀行に申請していることが分かった。 ミャンマーでは2013年12月より、モバイルバンキングサービスの運営が可 ... [続きを読む]
バゴー管区のバゴー、ウォー、ダイウー、チャウダガー、ピュー郡区において、10月4日よりパシフィック・ハント・エナジーが管区政府の許可を得て油田の調査・探索事業を行うことが明らかになった。 地域住 ... [続きを読む]
トヨタの正規ディーラーであるToyota Aye and Sons(TTAS)は、スクールバスを分割払い方式で販売すると発表した。 対象は、道路運輸局が定めたスクールバス規定第12条を満たす車両 ... [続きを読む]
労働・入国管理・人口省は、今年12月に最低賃金の改正を行うと発表した。 現在の最低賃金は1日3,600チャット(=約294円)。同省のテインスェ大臣によると、金額を上げ、4,000~4,600チ ... [続きを読む]
1951年に制定された休暇及び休日法で、祝祭日に労働した場合、通常賃金の2倍の給与を支払わなければならないと規定されている。 今年度から祝祭日の日程が変更され、ダディンジュ休暇が10月4日から6 ... [続きを読む]
ミャンマー郵電公社(MPT)とオレドー・ミャンマーは、10月中に通話料金を値下げすると発表した。 MPTは、1分あたりの通話料金をMPT同士の場合は10チャット(=約8円)、他のオペレーターにか ... [続きを読む]
昨年のTokyo Docs, Colour of Asia Programで受賞したミャンマーの「Dream Over Monsoonショート・ドキュメンタリー」がNHK Worldにて放映される事が ... [続きを読む]
世界宝石銀行のラニュン副取締役社長は、日割利息の支払いによって銀行側は不利益を被っているため、今回のような利息減額が行われると述べた。 金曜日に預け入れ、月曜日に引き出すということが多く行われて ... [続きを読む]
日本旅行業協会(JATA)の「ツーリズムEXPOジャパン2017」にミャンマーのホテル・観光省のオウンマウン大臣が出席し、JATAの田川博己会長と会談。日本からミャンマーへの観光促進について話し合われ ... [続きを読む]