アーカイブ:ミャンマーニュース

  • 日本、ミャンマー産ゴム120万トン来年購入

    2017年12月19日

    貿易局の担当者は12月7日、日本から来年ミャンマー産ゴム120万トンを購入したいとの申し入れがあったと発表した。 担当者は「ゴムは昨年に比べて、輸出量も輸出額も増加している。ゴム市場は政府主導か ... [続きを読む]

  • 経済
  • 次期経済特区計画を中央委員会へ提出

    2017年12月19日

    経済・貿易省のアウンソー経済特区局長によると、ヤンゴン管区はティラワに続く同管区2番目の経済特区プロジェクト計画を提出し、経済特区中央委員会の同意を得たという。同計画は12月5日にピョーミンテイン管区 ... [続きを読む]

  • 経済
  • 国家顧問、付加価値の高い製品の必要性強調

    2017年12月15日

    アウンサンスーチー国家顧問は、原料を輸出するよりも付加価値の高い製品を輸出する必要があるとの認識を示したことがわかった。 アウンサンスーチー国家顧問は「我が国は農産物や天然資源が安くて豊富だが、 ... [続きを読む]

  • 政治
  • 日麺農業関連企業が商談会

    2017年12月14日

    日本貿易振興機構(JETRO)は7日、ヤンゴンで日本の農業関連企業と現地企業の商談会を開催した。日本から種苗や農機、肥料を扱う11社と現地の26社が参加した。 ミャンマー市場の品質は低いが価格面 ... [続きを読む]

  • 経済
  • 米企業経営者ら、ミャンマーの税制を批判

    2017年12月13日

    アメリカの複数の企業経営者が、ミャンマー政府による多重課税制度を批判していたことがわかった。 米ASEANビジネス評議会の議長によると、CEOのアレクサンダー・フェルドマン氏を団長とする米企業1 ... [続きを読む]

  • 経済
  • 中小企業の年一回の検査制度が廃止

    2017年12月12日

    ミャンマー投資企業管理局(DICA)は、中小企業に対する年一回の検査制度が廃止になったと発表した。 検査費用と時間がかかり中小企業の負担となっており、政府も中小企業に金融支援をまだ提供できていな ... [続きを読む]

  • 経済
  • 原料生産企業、税金の免除が申請可能

    2017年12月11日

    ミャンマー投資委員会(MIC)は、新投資法に従い、輸出用に国内で原料を生産する企業に対して税金を免除すると発表した。 輸出用の原料を生産する企業は、今後輸出分野に対して大きく貢献できるため免税す ... [続きを読む]

  • 日系
  • 消費者保護法の草案公開、表示基準明確化へ

    2017年12月11日

    全26条から成る消費者保護法の草案が公開された。同法は正しい情報の伝達と消費者の安全確保や健康促進・満足度向上のため、質の高い物品・サービスの提供および消費者保護を目的としたものである。 草案に ... [続きを読む]

  • 法律
  • 22カ国を対象に、空港でアライバルビザ発行へ

    2017年12月8日

    中国、日本、韓国、アセアン加盟国、ヨーロッパ諸国の合計22カ国からの旅行者を対象に、ヤンゴン国際空港でアライバルビザの発行を試験的に導入する計画を、ミャンマー観光連盟のヤンウィン会長が明らかにした。 ... [続きを読む]

  • 観光
  • ヤンゴンの各港にて輸入手続きを削減

    2017年12月8日

    ヤンゴンの各港で輸入手続きの一部を削減することを、税務局が明らかにした。アジア・ワールド港での試行後、ティラワ港、ボーアウンチョー港、ミャンマー工業港、ティータン港、アロン貨物港でも12月4日から開始 ... [続きを読む]

  • 経済