投資企業管理局(DICA)は、2017年度のティラワ経済特区(SEZ)への投資総額が4億100万米ドル(=約432億円)だったと発表した。
DICAの統計によると、国別にみた投資額は日本が最多で全体の36.84%を占める。2位のシンガポールは24.71%で、2国で投資額全体の60%を超える結果となった。
現在同SEZでは、17カ国39社が事務所や工場を開設。また、89社が新たに事業許可を取得済みで、開設準備を進めている。事業分野は8割以上が製造業で、その他、不動産業や運輸通信業もみられる。
(4月20日発行/ミャンマーエクスプレスより)