電気や水道や道路と同様に「インフラ」と称されるもの、それはインターネットだ。数年前までGmailの閲覧が禁止されていた状況から比較すれば格段の進歩を遂げているとは言え、まだまだ他国と比べると脆弱と言 ...
進出企業にとって、ビジネス成否の鍵を握る「人材」。人材紹介を通じてミャンマー進出企業の支援を行い、キャリアコンサルタントとしてミャンマー人求職者1,000人以上と面談を通じてミャンマーという国と向き合 ...
民主化後に急激に増えた日本メーカーの中古車。日本人にとっては親日の象徴のように扱われる存在ではあるが、一方でなかなか改善されない交通渋滞の要因でもある。一方、我々ビジネスマンにとっても移動時間が長くな ...
「高い」といわれるミャンマーの不動産賃貸価格。需要と供給のバランスが崩れ、不動産価格が高騰した一方、2016年後半に入り、ようやく価格が落ち着き始めた。そんなミャンマー・ヤンゴンで不動産・賃貸事業を展 ...