カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版
お問い合わせ
個人情報の取り扱い
GUIDE
進出ガイド
法務・会計
金融・保険
不動産
建築・内装
IT・通信
人材・コンサル
教育・学習支援
マーケ・メディア
運輸・物流
医療・医薬
公共・団体
飲食・観光
>
INTERVIEW
インタビュー
スペシャルインタビュー
カンボジア人の声
業界別インタビュー
法務・税務・会計
金融・保険
不動産
建築・内装
IT・通信
人材・コンサル
教育・学習支援
マーケ・メディア
運輸・物流
医療・医薬
公共・団体
製造
飲食・観光
ARTICLES
記事
カンボジアの現地パートナーと出会うならCJBI(2/3)
カンボジアの現地パートナーと出会うならCJBI(2/3)
注目すべき卓越した2つの物件、カサ・バイ・メリディアンとスカイラー・バイ・メリディアンに迫る
カンボジアの現地パートナーと出会うならCJBI(1/3)
トップインタビュー CamEdビジネススクール ケーシー・バーネット(1/2)
カンボジア人の声 ケーマインターナショナル総合病院 産婦人科 チャン・チャンノエウン
NEWS
ニュース
DIRECTORY
連絡先一覧
CURRENT ISSUE
最新号
進出ガイド一覧(258件)
2015年7月13日
医療・医薬
059 カンボジアの医療&医薬③(2015年4月発刊 ISSUE02より)
■ カンボジアでかかりやすい病気 Staying Healthy in Camb...
■ 健康管理 Staying Healthy in Cambodia
■ 労働安全衛生 Industrial Safety and Health
(058 カンボジアの医療&医薬②からの続き) 当地では日本とは違う環境であることを踏まえた健康管理が必要になる。蚊などに媒介されるウイルスや感染症、細菌・寄生虫による急性胃腸炎や生水にも注意が必要である。ケン・クリニックの奥澤医師は、 ...
[続きを読む]
2015年7月13日
医療・医薬
060 カンボジアの医療&医薬④(2015年4月発刊 ISSUE02より)
■ 予防接種について Recommended Vaccinations
■ カンボジアの薬局事情 Pharmacy circumstances in C...
■ 適切なお薬の入手方法 How to obtain the appropria...
(059 カンボジアの医療&医薬③からの続き) カンボジアの入国に際して予防接種の義務はないが、破傷風、A型肝炎、B型肝炎、日本脳炎、腸チフス、狂犬病など、推奨されているワクチンはいくつかある。「多くのワクチンが、その効果が現れるまでに ...
[続きを読む]
2015年7月15日
公共・団体
066 カンボジアの公的機関(2015年4月発刊 ISSUE02より)
中小企業海外展開現地支援プラットフォーム(カンボジア)のご案内
中国の人件費が急激に上がった4年前から、カンボジア進出企業は増加しています。2013年の商業省日系企業登録数は195社。2014年は246社の登録がありました。2012年は179社で、2010年は19社でした。この5年で実に725社もの登 ...
[続きを読む]
2014年11月27日
公共・団体
000 カンボジアの公的機関(2014年9月発刊 ISSUE01より)
ASEAN統合で一番期待の国
メリット・デメリットを考えた選択を
中国の人件費が急激に上がった3年前から、カンボジア進出企業は増加しています。2013年の商業省日系企業登録数は195社。2014年は1月から6月で138社もの登録があり、今年の登録数はおそらく280社になるでしょう。2012年は179社で ...
[続きを読む]
2014年10月31日
法務・税務・会計
001 カンボジアの法務・税務・会計①(2014年9月発刊 ISSUE01より)
法律の整備と運用
会計事務所
税務について
後発開発途上国カンボジアというイメージやメディア情報が外国人に与える印象に比べ、各種法律の整備はそれなりに進んでいるという。 カンボジアで20年以上の歴史を持つ、シャーロニ&アソシエイツのブレットン・G・シャーロニ氏によると「塩漬けに ...
[続きを読む]
2014年11月21日
法務・税務・会計
002 カンボジアの法律・税務・会計②(2014年9月発刊 ISSUE01より)
税務監査
法務顧問会社の役割
東南アジアで展開するヴィーディービー・ロイの日系企業担当ディレクターの石本氏は税務署の監査実態について「税務署が課税対象とみなし、本来は支払う義務のないものまで追加徴収してくることがありますが、根拠法と実例を持ち出し理論的に取り下げる交渉 ...
[続きを読む]
2014年11月21日
金融・保険
003 カンボジアの金融・保険①(2014年9月発刊 ISSUE01より)
米ドルとカンボジア通貨リエル
カンボジアの銀行
今後の銀行業界
カンボジア国内には米ドルとカンボジア通貨のリエルが流通しており、経済取引の大半がドル決済である。通貨リエルへの信頼が十分でないだけでなく、外国為替に関する規制がほとんどないこともドル化促進の要因の一つだろう。世界で10数行しかないAA格付 ...
[続きを読む]
2014年11月21日
金融・保険
004 カンボジアの金融・保険②(2014年9月発刊 ISSUE01より)
概要
健康保険
生命保険
2005年以降、カンボジアの保険業は著しく成長している。民間の保険会社では、シンガポールの企業であるフォルテ保険がシェア34%で業界一位、縫製業に強い特長がある。健康保険に特化したインフィニティ損害保険が17%で第二位、その下にタイやマレ ...
[続きを読む]
2014年11月21日
不動産
005 カンボジアの不動産①(2014年9月発刊 ISSUE01より)
地価
近隣国との相違点
オフィスの賃貸
2009年、世界同時不況がカンボジア全体の地価に影響を与え、ゴールドタワー42に代表されるいくつかのプロジェクトの建設が停滞または遅延した。2010年から再びカンボジアのGDPは増加したものの、地価は依然として下落傾向にあったが、2012 ...
[続きを読む]
2014年11月21日
不動産
006 カンボジアの不動産②(2014年9月発刊 ISSUE01より)
商業物件の賃貸
住宅の賃貸
不動産の購入
消費者関連ビジネスの場合、業種や目的により賃貸に適するエリアは相違するが、周囲環境の目まぐるしい変化により、町の動線の変化を予想することは難しい。欧米系外国人クライアントを多く持つインディペンデント・プロパティ・サービス(IPS)のデイビ ...
[続きを読む]
First
Previous
20
21
22
23
24
25
26
Next
Last
カンボジア進出ガイド
ISSUE別
全て
ISSUE09 (2018年11月発刊 - 最新)
ISSUE08 (2018年05月発刊)
ISSUE07 (2017年11月発刊)
ISSUE06 (2017年05月発刊)
ISSUE05 (2016年11月発刊)
ISSUE04 (2016年05月発刊)
ISSUE03 (2015年10月発刊)
ISSUE02 (2015年04月発刊)
ISSUE01 (2014年09月発刊)
カテゴリ別
全て
法務・会計
金融・保険
マーケティング・メディア
運輸・物流
医療・医薬
人材・コンサル
不動産
建築・内装
IT・通信
教育・学習支援
公共・団体
飲食・観光
カンボジアのハローワーク
日本人常勤、ネットバンク可
IT分野No.1の全寮制大学
国内最大手プロバイダ
カンボジアのマーケティングなら
日本人常駐の銀行窓口ジャパンデスク
日本人医師の総合診療クリニック
商業施設も併設のオフィスビル
高級サービスアパートメント
不動産総合コンサルティング
記念式典からコンサートまで
国際会計事務所
国内最大規模の税理士法人
日系国際会計事務所
カンボジア初の日系会計事務所
多様な求人支援サービス
床材、照明、給湯器等の販売
鮮魚・PB調味料に強い日系食品卸
資金運用してみませんか?
会社設立、ワークパーミットなら
日本食特化の日系サプライヤー
現地発格安ツアーも視察も
不動産や建設の情報誌
クメール語の複数メディア
中華系マーケットを狙うなら
カンボジア全土への物流業
不動産ポータルメディア
国内最大手メディアネットワーク
クーポンサイト&マガジン
HOME
ニュース
カンボジア進出ガイド
特集記事
業界別インタビュー
トップインタビュー
スタッフインタビュー
業界別インタビュー
法務・会計
金融・保険
マーケティング・メディア
運輸・物流
医療・医薬
人材・コンサル
不動産
建築・内装
IT・通信
教育・学習支援
公共・団体
飲食・観光
基礎経済データ
株価情報
用語辞典
各地の天気
大臣・閣僚名簿
祝祭日カレンダー
B2B現地企業リスト
運営会社
媒体案内
広告掲載
免責事項
お問い合わせ
個人情報の取り扱い